実際の相談事例

 >> 脳梗塞の方と障害年金個別相談会を行いました(盛岡市)

相談時の状況 脳梗塞で受給ができるかどうかのご相談をいただき、面談を行いました。 申請に向けたポイント 日常生活の状況を詳しくお聞きしたところ、症状が軽いため申請は難しいことをご説明しました。また、初診日から1年半経っていないため、申請可能な時期ではない旨も併せてご説明しました。この先、症状が重くなり日常生活において今以上に支障を来すようなことが起きた場合「事後重症請求」という請求ができるこ 続きを読む >>

 >> うつ病の方と障害年金個別相談会を行いました(岩沼市)

相談時の状況 うつ病で受給ができるかどうかのご相談をいただきました。 申請に向けたポイント 日常生活の状況を詳しくお聞きしたところ、認定基準に満たないことがわかり、その旨をご説明いたしました。障害年金を受給するには同じ病名でも症状によっては認定基準を満たしていない場合があり、申請が難しいこともあります。ご自身でその判断をするのは難しいかと思いますので、「自分は受給資格があるかな。。」と思った 続きを読む >>

 >> 適応障害・発達障害・うつ病の方と障害年金個別相談会を行いました(仙台市)

相談時の状況 適応障害・発達障害・うつ病で受給ができるかどうかのご相談をいただきました。 申請に向けたポイント 初診日当時学生だったため、制度上1.2級しかないことをお伝えしました。また、病気が治っている期間があったため、社会的治癒のお話もさせていただきました。 お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談してみませんか? 相談会では、以下のようなお悩み・ご質問にお答えしております ●障害年金 続きを読む >>

 >> 狭心症他多数の方と障害年金個別相談会を行いました(盛岡市)

相談時の状況 現在79歳で既に年金を貰っているが障害年金受給資格の対象になるかどうか知りたいとのご相談をいただきました。 申請に向けたポイント 障害年金の申請をすることはできるが、現在受給されてている老齢年金と障害年金のどちらかの受給を選択することになり、長い時間をかけて障害年金の受給申請をしても今もらっている老齢年金の金額の方が高い場合もあることをお伝えしました。 お一人で悩まず、まずは 続きを読む >>

 >> 1型糖尿病・合併症の方と障害年金個別相談会を行いました(一関市)

相談時の状況 1型糖尿病で受給できるかを知りたいとのご相談をいただきました。 申請に向けたポイント 糖尿病のみでの申請は認定基準に満たないため難しいことをまず説明いたしました。この先、他に合併症などがでてくれば申請できる可能性もあるのでその時はまた相談に乗らせてくださいとお話しいたしました。また初診日に加入していた保険が国民年金だったため等級が2級以上の認定を受けないと受給ができない旨も合わ 続きを読む >>

 >> アルコール依存症・うつ病の方と障害年金個別相談会を行いました(奥州市)

相談時の状況 アルコール依存症でうつ病を併発しており、受給できるかのご相談・面談を行いました。 申請に向けたポイント 障害年金は「アルコール依存症」のみでの申請は難しいことを説明しました。今回はうつ病も併発していらしたのでうつ病での申請であれば可能だといことをご説明しました。当センターの説明にご納得いただき「希望が持てた」とおっしゃっていただきました。 お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
受給された方からのインタビューをご紹介します
出張ご相談のお知らせ