ご家族のサポート
>> いくつかの社労士事務所に受給できないと言われていたが、慢性収縮性心膜炎で5年以上遡及して障害基礎年金2級が認められたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の男性(60代) 傷病名:慢性収縮性心膜炎 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円、遡及390万円 相談時のご相談様の状況 少し歩くだけでも、息苦しさを覚える状況でしたが、いくつもの社労士事務所に問い合わせをしても、受給は難しいと言われていました。そこで当センターにもご相談いただきました。 ご相談から申請までのサポート 続きを読む >>
>> ご家族様と当センターで2人3脚で申請サポートし、発達障害(ADHD)で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の女性(30代) 傷病名:注意欠陥・多動性障害、限局性学習症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 ご家族様が年金相談などに何度か足を運んで申請を進められていましたが、申請を進めるのが難しいということでご相談いただきました。 ご相談後申請までのサポート 定期通院している医療機関に診断書を書いてい 続きを読む >>
>> 病院が障害認定日特例を知らず、診断書発行がスムーズにいかなかった中、変形性股関節症で障害厚生年金3級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:岩手県一関市の男性(50代) 傷病名:変形性股関節症 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:年額63万円 相談時のご相談様の状況 御本人様がまもなく人工関節を挿入するとのことで障害年金がもらえる可能性はないか?とお電話いただきました。その後すぐに出張相談会を設定し、ご家族様同席のもと、制度や申請の進め方などを詳しく説明いたしました。 ご相談後申請 続きを読む >>
>> 診断書を手配された後にサポートを依頼し、診断書の訂正をいただいて統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:岩手県一関市の男性(20代) 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 ご家族様が何度も市役所に足を運び申請を進めておられました。しかし制度が複雑なこととご家族様者も働いていて、なかなか時間もとれないことがあり、ご自身での申請が難しく、弊所へご相談いただきました。 ご相談後申請までのサポート 続きを読む >>
>> 診断書を書いていただける病院を探すことから開始して、知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の男性(30代) 傷病名:知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 障害認定日時点では「もらえない」と言われており、申請を考えていなかったところ、就労支援施設の管理者様が「本当に申請できないのか?」とある社労士の先生にご相談されました。その社労士の先生は諸事情により、これからのご支援が難しいと 続きを読む >>
>> 様々な病名の診断を受けながら、双極性障害で障害厚生年金2級(遡及3級)に認められたケース

ご相談者様 ご相談者様:岩手県盛岡市の男性(40代) 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給金額:年額160万円 遡及350万円 相談時のご相談様の状況 障害年金の申請を考えていましたが、受給可能性があるのか、申請ができるのかということでご相談いただきました。その後制度上複雑で自身やご家族での申請が難しいと判断され、弊所へご依頼いただきました。 ご相談から 続きを読む >>