受給事例【宮城県の方】

 >> フルタイム勤務をしていたため、自分では申請を進めるのが難しい状況で、解離性大動脈瘤で障害厚生年金3級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談様:宮城県白石市の男性(40代) 傷病名:解離性大動脈瘤 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:73万円 相談時のご相談様の状況 当センターの受給判定をお申し込みいただき、受給可能性があるとお伝えさせていただいたところ、申請サポートのご依頼がありました。現在も体調があまりすぐれていないながら、管理職してお仕事をされているため申請する時間がとれないとのこと 続きを読む >>

 >> いくつかの社労士事務所に受給できないと言われていたが、慢性収縮性心膜炎で5年以上遡及して障害基礎年金2級が認められたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の男性(60代) 傷病名:慢性収縮性心膜炎 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円、遡及390万円 相談時のご相談様の状況 少し歩くだけでも、息苦しさを覚える状況でしたが、いくつもの社労士事務所に問い合わせをしても、受給は難しいと言われていました。そこで当センターにもご相談いただきました。 ご相談から申請までのサポート 続きを読む >>

 >> ご家族様と当センターで2人3脚で申請サポートし、発達障害(ADHD)で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の女性(30代) 傷病名:注意欠陥・多動性障害、限局性学習症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 ご家族様が年金相談などに何度か足を運んで申請を進められていましたが、申請を進めるのが難しいということでご相談いただきました。 ご相談後申請までのサポート 定期通院している医療機関に診断書を書いてい 続きを読む >>

 >> 障害者手帳1級をお持ちでいながら、その病気では申請せず、知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の男性(20代) 傷病名:知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 就労支援施設の管理者様から知的障害の方でまもなく20歳になる方がいる、とご案内がありました。そこで障害年金が受給できるか相談したいとのことで、ご相談いただきました。 ご相談後申請までのサポート 心臓の他、いくつか疾患をお持 続きを読む >>

 >> 診断書を書いていただける病院を探すことから開始して、知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県仙台市の男性(30代) 傷病名:知的障害 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給金額:年額78万円 相談時のご相談様の状況 障害認定日時点では「もらえない」と言われており、申請を考えていなかったところ、就労支援施設の管理者様が「本当に申請できないのか?」とある社労士の先生にご相談されました。その社労士の先生は諸事情により、これからのご支援が難しいと 続きを読む >>

 >> 双極性感情障害で遡及請求が認められ障害厚生年金3級年額58万円(遡及126万円)が受給できたケース

ご相談者様 ご相談者様:宮城県大崎市の女性(30代) 傷病名:双極性感情障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給金額:58万円(遡及126万円) 相談時のご相談様の状況 申請をお考えだったところ、制度が複雑で自身での申請が難しいと感じたため、弊所へご相談いただきました。 ご相談時にお聞きしたこと ご自身の日常生活の様子をお伺いすると、日常生活 続きを読む >>

<< 前の記事を見る
受給された方からのインタビューをご紹介します
出張ご相談のお知らせ